2025年5月

仕事
耳に痛いことを言うてくれる人は貴重な存在

こんにちは、小松叡弘です。 若いころは、注意してくれる人、指導してくれる人というのがいるかもしれへん。 今の時代は、こいつを育てようと思って注意したり、指導すると、 言い方によってはパワハラなんて言われるから、なんにも言 […]

続きを読む
仕事
さっさとする

こんにちは。小松叡弘です。 仕事では活躍したいよなぁ。 そう願っている人は多いと思う。 まず、仕事で活躍している人って、面倒くさいことも手を抜かずにやっている。 仕事って、面倒くさいことが多いもんな。 面倒くさいことは、 […]

続きを読む
仕事
仕事での自分のレッテル

こんにちは、小松叡弘です。 どんなレッテルを貼られているか? 自分のことを客観的に見てみたことはあるだろうか・・・。 人のことはよくわかるやん。 Aさんはミスをよくする人、Bさんは頼りない人、Cさんは仕事が遅い人、Dさん […]

続きを読む
仕事
仕事に対して、深く見つめてみる 

こんにちは、小松叡弘です。 社長や責任者の立場にある人と話をしていたときです。 できる人がいてないなぁ・・・って、口をそろえて言ってました。 言われたことはできる、部分的にはできるって人はいてるんです。 ところが、それ以 […]

続きを読む
仕事
やりがいがある方がよくない?

こんにちは、小松叡弘です。 仕事でやりがいがないと、面白くないよなぁ。 私、勤めていた会社では、設計をメインにしていたんやけど、 配線工事の方で人が足らない場合などは、そっちもやっていた。 そのため、配線工事の日程のとき […]

続きを読む