用意も大事やけど、片付けはもっと大事
こんにちは、小松叡弘です。
片付けって、とっても大事って思うわ。
作業が終わってからの片付けって、疲れてることもあって、めっちゃ面倒くさいやん。
でも、ここで、ええ加減にしてしまうと、後々に影響することがある。
例えば、部品や小物を箱に入れる場合、
その型式とおんなじものの箱になおさないといけないと思うけど、
面倒くさいから適当に入れてしまうと、現物と箱とが不一致になってしまうことがある。
すると、いざ使おうをするときに箱から中身をとりだして持っていくと、違うってことになる。
「ちゃんと直しとけよ!」 って思うやん。
実際のところは、中身を確認する必要があるので、
箱から取り出した時点で中身が違うってことに気が付くので間違った中身を持っていくこともないんやけど、
箱と中身がおんなじって信用ができていれば、取り出した時の確認も軽く目を通すだけで済むので楽なはず。
じっくりと確認する行為って、しんどいやん。
絶えず、確認にエネルギーを費やすことになる。
これぐらいの確認は当たり前やけど、軽い確認で済むような状態にしておくことって大事やと思うなぁ。
制御盤のことなら・・・

